と、ご来店下さったお客様。
なんと…
お客様:先生娘に『お母さん、最近可愛くなった!!』って言われたんです。
お客様:若さを取り戻した感じ!!
と嬉しい声をいただきました。
ということで…
今日は年齢を重ねるとなぜ顔が変わるのか!?
そのメカニズムにアプローチしたいと思います♪
写真に映った自分を見て…
って思われたことはありませんか?
実はこれ気のせいではないかもしれません^^;
下の写真を見てください。
お気づきになりましたか?
どちらも目の鼻のポイントは同じなんですが
お顔の下半分は短い方が断然若見えしちゃいませんか?
特徴として…
右画:顔の下半分が短い。いわゆるベビーフェイス・童顔
左画:顔の下半分が長い。いわゆる落ち着き顔・老け顔
そう。。。老けた印象はこれなんです!!
もしかしたらお顔の下半分が長くなっちゃってるのかもΣ(゚Д゚)
残念なことに加齢と共に顔の下半分は、横幅が広くなり”えら”が張りやすいんです。
頭は大切な脳を守るため、きっちりと縫合されて簡単には動きませんがアゴから下は自由に動きます。
下顎は顎関節のみで繋がっていて
カラダのバランスをとるために簡単にズレ安いくなっているとも言われます。
お顔の下半分は
アゴ周りの筋肉次第!で簡単に変化しちゃうんです‼️
カラダの筋肉が歳を重ねると落ちて下垂するように、
アゴ周りの筋肉も老化することでアゴを支えられなくなるとお顔は伸びちゃう
また使い過ぎた筋肉は硬くなり張って大きくなるので、
食いしばりなどが原因でえらが張って見えたり左右アンバランスなお顔になっちゃいます。
老けて見えちゃうのも若く見えるお顔も理由があります。
老化がこわ〜い…なんて怯えなくても大丈夫!!
『アゴ周りの筋肉』アプローチしていきましょう!!
写真のように、耳の上・下顎を押してみてください!!
どうですか?
押してみると硬い方、痛い方要注意‼
☑️最近なんかお顔が冴えない
☑️写真に写った自分の顔が以前と違う
☑️面長なお顔がコンプレックス
☑️若返りたい
☑️かわいいと言われたい♡
そんな方はtiaraへわたしに会いに来て下さいね✨